TOP image
右上に表示する画像 新卒・中途採用サイト
右上に表示する画像 新卒・中途採用サイト
TOP image

どのようなお仕事をされていますか?

現在私は、品質マネジメントシステムの管理責任者として、システムの管理、及び製品を出荷するための検査等の仕事をしています。システムの管理につきましては、当社はISO9001を取得し、そのマネジメントシステムの下で製造を行っていますので、各業務がシステムに沿って行われているかの確認や、業務を行った結果の分析、システムの継続的な改善活動等を統括管理しております。製品を出荷するための検査につきましては、製品についての外観検査、寸法検査を。製品によっては非破壊検査を実施しております。
また、工程管理システムを自社にて制作し構築しておりますので、それに伴い、情報機器の管理、ソフトウェアの管理・保守等も行っております。

品質管理課では具体的にどのようなことをされていますか?

当社の品質管理課は、品質業務にこだわらず、現場で手が回らない場面で参上し、解決する、いわば「独立遊軍」でもあります。備品や工具の選定や調達、企画、設計、製作とちょっとしたDIYから、本格的な棚の製作まで、必要とあらばなんでもやります。現場からのアイデアもどんどん取り入れていける小回りの効くところも中小企業である当社の強みでもあります。もちろん、品質業務につきましても、独自の検査治具を企画、製作したりして、業務効率を上げる努力も行っています。前述のシステムの構築もそうですが、自分のアイデアが形となる喜びを実感できるシーンがこれまでたくさんありました。

仕事をする上で必要となる知識やスキルは何ですか?

品質マネジメントシステムの管理責任者としましては、品質マネジメントシステムについての規格内容の理解、展開、計画、実施、確認、及び改善を行う必要があります。また、左記の内容について、他の部門に理解してもらい、その部門についての業務をシステムに沿って実施してもらう必要があります。検査におきましては、非破壊検査の内、浸透探傷試験の資格が必要となり、取得しております。当社の製品においては、回転体が主力の為、浸透探傷試験によって製品の健全性を確認する必要のあるものが多数ありますので、私以外にも、現場の仕上げ作業者にも資格を取得してもらい、自主検査によって確認をしながら作業を進めてもらっています。

これまでの仕事で特に印象に残っている案件は何ですか?

情報関係の学科を卒業し、当社に入社致しましたが、その当時はパソコンはまだまだ高価なもので、中小企業の業務にはまだそれほど入り込んでおらず、価値観もそれほど見出されていない状態でした。そのような中で、先ずは溶解記録のデータベース化を、次には工程管理システムの充実を行ってきました。当時から社内にはそれらを教えてくれる人もおらず、現在の様にインターネットも普及しておりませんでしたので、本屋や図書館等をまわり、必死に参考書をあつめてシステムを作っていました。その後も、社内の通信環境の整備やwebページの制作等、ほかの中小企業よりも早くいろんな事を導入して参りました。今となっては全てがどこでも当たり前になってしまいましたが。

入社前の面接時より、創業者である当時の後藤会長より、「親和協調」「縁」についての大切さの話を伺いました。私は1995年の入社ですので、世間の一般的な価値観、環境等も変わってきて、自分自身の価値観も当然変わってきてもおりますが、それでも「親和協調」については当社においては不変的なものでなくてはならず、「縁」を大切にしていきたいと考えております。ありきたりかも知れませんが、朝の挨拶から始まり、だれとでも笑顔で冗談を交わせるような会社です。

応募を検討している方へメッセージ

当社のものづくりにおきましては、自分のやった仕事がダイレクトに形となって現れます。作業自体は単純かもしれませんが、つきつめれば奥が深く、未だ知り得ないこともたくさんあると思います。また、当社は少量多品種で、お客様の数も多いため、様々な製品に触れることができます。「ものづくり」に携わりたい方にはうってつけの会社だと思います。

■製造職の求人情報

勤務地 東大阪市菱屋東3丁目8-17「荒本」徒歩5分※自転車・バイク通勤可
年収例 510万円/10年目モデル/46歳/平均残業時間月20H(月給32万5000円+手当+賞与) 400万円/1年目モデル/32歳(月給26万5000円+手当+賞与)
仕事の概要 金属加工/アルミニウム合金および銅合金鋳物の製作
求める人材 学歴・経験不問/先輩たちも9割は未経験スタート!モノづくりが好きな方なら楽しんで仕事に取り組めます

ものづくりに熱中している社員のインタビューをお届けします。

採用までの流れ

お問合せ